歯科麻酔医
- Home
- スタッフ紹介
- 歯科麻酔医
痛みを感じなくさせ、不安やストレスから患者様の体を守る
歯科麻酔医について
医療法人 明貴会には、常勤で1名の歯科麻酔医(日本歯科麻酔学会 認定医・三条山口歯科医院所属)が常駐しています。一般の方にはほとんど知られていない歯科麻酔医。山口歯科医院と三条山口歯科医院でのインプラント手術や他の口腔外科手術で活躍しています。
手術・治療下の全身をコントロールし強い恐怖心を持った患者様の強い「味方」
歯科麻酔医は、全身麻酔や静脈内鎮静法を使用して、「安全で快適な歯科医療」を提供するために、患者様の全身管理を行う歯科医師です。大きなインプラント手術や口腔外科手術中に、担当医が処置を行っている間、隣で常に全身状態をチェックすると共に、血圧や心電図、呼吸状態や血中の酸素飽和度等をモニタリングし、必要に応じて適切な処置や投薬を行います。
また、手術以外の処置でも、歯科治療に強い恐怖心を持った患者様や嘔吐反射が強い方にも対応しております。
歯科麻酔
精神鎮静法
-
吸入鎮静法
笑気ガスと呼ばれる麻酔ガスを吸入し不安感や恐怖心の少ないリラックスした状態になります。全身麻酔とは異なり患者様の意識は保たれます。また、痛みや刺激を感じにくくする作用がありますが、痛みをなくす効果はありません。緊張を和らげてくれるので、注射の麻酔や治療時の音などの精神的ストレスを軽減してくれます。お体への負担も軽く、治療後も数分お休みいただければすぐにお帰りいただけます。
-
静脈内鎮静法
笑気ガス吸入鎮静法よりさらに高い鎮静効果をもち、吸入ではなく、点滴からリラックスするお薬を投与する鎮静法です。笑気ガスでは十分な効果が得られない場合や抜歯やインプラント治療における手術など大きい治療を行う際に用います。強い効果が得られるため、安全に行うためには生体情報モニター等の設備や熟練した技術が必要です。麻酔の効果が切れるまで数時間かかるため、ある程度回復するまで医院で休憩していただきます。事前の食事制限等注意事項もあります。
日本歯科学会認定医について
一般社団法人日本歯科麻酔学会が、歯科麻酔学に関する基本的な知識と技能を有する歯科医師または医師に対して認定した資格であり、地域社会の歯科医療における安全性の向上に貢献する目的として作れた。認定を受けるには、
- 歯科麻酔・麻酔科専門医あるいは指導医の指導による全身麻酔200症例以上
- 200例中100例以上の歯科領域のための全身麻酔を含む
- 歯科麻酔専門医あるいは指導医の指導による静脈内鎮静法50例以上
- 唇顎口蓋裂手術、顎切除、顎部郭清術、障がい者歯科治療の全身麻酔経験
- 提出全身麻酔症例の内、気管挿管症例は100例以上でなければならない
- 提出全身麻酔症例の内、入院管理症例は100例以上でなければならない
など、これらとその他の条件を全て満たす必要があります。試験内容としては、筆記試験と口頭試問があります。
厚生労働省によると、令和4年12月現在で日本全国の歯科医師数は10万5,267名であることが公表されています。一方で、日本歯科麻酔学会によると、令和5年10月現在で日本歯科麻酔学会認定医は1438名であることが公表されています。この中で日本歯科麻酔学会認定医は京都府にはわずか14名しか存在せず、その大半が大きな病院で診療に従事しています。