静脈内鎮静法
鎮静剤で不安を和らげ、半分眠っている間に治療が終わってしまう。
静脈内鎮静法とは
静脈内鎮静法とは、手術や外科的歯科治療に伴う患者様の苦痛や不安感を取り除くために行う方法です。患者さまによっては、歯科恐怖症や、外科手術に対して極度に緊張してしまう方がいらっしゃいます。そのような方には、鎮静剤を点滴しながらボーっとリラックスした状態(半分眠っている状態)を作り出して、その間にインプラント手術や治療をさせていただきます。少しでも手術に不安がある場合は、治療を受ける前に、是非トリートメントコーディネーターにご相談ください。
静脈内鎮静法を用いた手術の実際の流れ
- 患者様に手術に先立って前投薬(抗菌薬や痛み止めなど)を飲んで頂きます。
- 点滴により静脈から気持ちが落ち着くお薬を投与します。点滴には抗菌薬や腫れ止め、痛み止めなども含まれますので、術中や術後の感染予防や腫れ、痛みの予防も同時に行います。
- また、静脈路を確保していますので、緊急時の対応もスムーズに行えます。
- 鎮静中、患者様はウトウトと軽く眠った状態になり、リラックスして手術を受けて頂けます。さらに、術中はモニタリングにより、血圧、心拍数、心電図などの全身管理も行います。
- 全身麻酔とは違い、完全に意識がなくなるわけではないので会話もできます。
- また入院の必要もないため日帰りの手術となります。
- 当院では、大阪歯科大学の歯科麻酔科とも連携をとっておりますので麻酔専門医による全身管理も行えます。
- 手術が終わりましたら、鎮静がさめるまで休んでいただきます。
歯科麻酔医
高齢者や持病のある患者様など、主治医の判断で鎮静が必要の場合は、手術中に麻酔医が麻酔を調整します。主治医、歯科助手、歯科麻酔医などのスタッフがチームを組んでより安全な体制で手術を行なっています。